熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-13
パート3 こんなところにリフレクティックス① 新築住宅
リフレクティックスを採用した住宅の違いを肌で感じるのは、何と言っても暑い夏です。
冷房頼みにしない暑さ対策が実現しますし、リフレクティックスによる暑さ対策は、ランニングコストがかかりません。
夏は上から押し寄せてくる輻射熱が圧倒的に多くなりますので、暑さ対策であれば屋根面だけにリフレクティックスを施工するだけで、大いに効果を発揮します。
全館空調であれば、全面リフレクティックスがお勧めです。
全館空調は、暑い時期、寒い時期には、24時間冷暖房が基本ですので、熱損失を出来るだけ防ぐ、つまりは、熱移動を出来るだけ抑制するための全面リフレクティックスです。
暑さ対策、寒さ対策に関する資料のご請求、お問合せは
株式会社相互企画 山崎までお気軽にどうぞ
栃木県那須塩原市南郷屋4-16-1
0287-36-3925
関連記事
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-17
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-16
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-15
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-14
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-12
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-11
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-10
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-9
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-8
-
> 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-7
ブログ|山崎ブログの最新記事
- 03月31日 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-17
- 03月30日 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-16
- 03月29日 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-15
- 03月28日 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-14
- 03月27日 熱対策には、なぜ遮熱なのか、なぜリフレクティックスなのか-13
カテゴリー
カレンダー
月火水木金土日
アーカイブ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月