遮熱のことを知ろう-35
進む温暖化に備えてこれまでの暑さ対策を見直そう② 軒を出す(庇を深くする)-Ⅱ 東京(北緯35度を仮定)を例に挙げると、夏至の日における太陽の南中高度は78度です。太陽高度が高いというこ […]
一般社団法人環境マテリアル推進機構栃木支部からのご案内≪温暖化への人と建物の適応支援セミナー「温暖化と冷房と免疫力」≫
一般社団法人環境マテリアル推進機構栃木支部では、2022年2月に宇都宮市と大田原市でセミナーを開催致します。 去る2021年11月、英国のグラスゴーでCOP26(国連気候変動枠組条約締約国会議)が開催 […]
遮熱のことを知ろう-34
進む温暖化に備えてこれまでの暑さ対策を見直そう① 軒を出す(庇を深くする)-Ⅰ 温暖化が進むにつれて、気温が上昇していきます。暑さが厳しさを増していくのです。 この避けがたい事実を前にし […]
遮熱のことを知ろう-33
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか㉖ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅸ/遮熱材の必要性まとめ 建物が温暖化の進行による気温上昇に適応していくためにも、人やペットへの冷房の弊害を減らし […]
遮熱のことを知ろう-32
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか㉕ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅷ/冷房使用頻度及び負荷軽減の必要性 一方で、温暖化による気温上昇は、冷房による電力消費量を押し上げていくこととな […]
遮熱のことを知ろう-31
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか㉔ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅶ/冬の電力需要は温暖化と建物高断熱化で抑制出来る 温暖化に伴って冬日が減少し、真夏日が増えてきました。そして、今後もその傾向が […]
遮熱のことを知ろう-30
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか㉓ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅵ/ピーク時電力需要抑制の必要性と石炭火力 電力は需要が供給を上回ってしまうと、大規模停電を起こしてしまいます。 […]
遮熱のことを知ろう-29
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか㉒ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅴ/電力需要のピーク 電力需要のピークは夏です。冬ではありません。 そして、ピーク時の電力需要量が増えると、ちょっとやっかいな問 […]
遮熱のことを知ろう-28
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか㉑ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅳ/カーボンニュートラルの難しさ 自動車に限らず、電化さえすればエコ、CO2の排出抑制が図れるということではないということです。 […]
遮熱のことを知ろう-27
なぜ今後の建物づくりに遮熱材が必要なのか⑳ 電気とCO2と夏と石炭火力-Ⅲ/主要エネルギーの二酸化炭素排出比較 主要エネルギーの二酸化炭素排出係数を見ても、エネルギー効率の悪い電気が、突出しているのが […]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月