これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-15
吹抜けは暑さも寒さも 吹抜けのある家、ちょっと憧れますよね。 2階建てだからこその高さのある開放感あふれたオープンスペース、いいですね。 ただし、屋根に近い空間である2階部 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-14
勾配天井も暑さを助長 リビングや居室の天井を、屋根勾配に合せるようにして造る勾配天井。平屋建てや二階建てでも上階が乗っていないスペースであれば、可能です。 開放感のある空間 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-13
ロフトは暑さがより厳しい 家づくりの際、屋根裏の余剰空間を利用して、ロフトや小屋裏収納などを設けたいとお考えの方も少なくないのではないでしょうか。 特に、平屋で家づくりをお考えであれば、 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-12
二世帯住宅も要注意 二世帯住宅を計画する際は、1階と2階で世帯ごとに住み分けるというケースがほとんどではないでしょうか。 そして、若夫婦ご家族が2階で生活をするということになるでしょう。 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-11
屋根の直下階が暑くなる 2階建ての2階が暑くなるのは、2階だから暑くなるのではなく、屋根の直ぐ下の階だから暑くなるのです。 ということは、平屋建てはどうなるのでしょうか。 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-10
だから2階が暑くなる 夏は太陽高度が高くなる。 よれに伴って屋根面が大量の直射、つまりは熱線である赤外線を受ける。 それによって上から下に大量の熱移動が生じる。 上から下に […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-9
下方への熱移動に占める3要素の割合 前回で屋根が熱線である大量の赤外線を受け、建物の内部が暑くなる多くの原因をつくっているということを知っていただきました。 つまり、暑さの多くが上から押 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-8
暑さの多くはどこから グラフは、東京における夏至の直達日射量を表したものです。 グラフから読み取れるように、夏は圧倒的に水平面が受ける日射量が多くなります。 夏は太陽の高度 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-7
断熱材と輻射熱 熱移動において大きな割合を持つ輻射熱、その輻射熱に対して、断熱材はどれほどの効果を発揮するのでしょうか。 空気やガスは電磁波を通します。 このことは、断熱材が輻射熱(放射 […]
これからの暑さ対策は熱移動理論に則って-6
断熱材は熱移動にどんな効果がある? 熱移動の3要素の中で、輻射熱の占める割合がとても多いことが分かりました。 ところで、これまでに寒さ対策だけではなく、暑さ対策としても用いられてきた断熱 […]
カテゴリー
カレンダー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月